社員インタビュー

04/ 04

ラクティなら、未経験からの転職でも
自分のやりたい仕事像に向かって安心して頑張れる。

福祉用具専門相談員 2024年入社 S.T

Q.入社のきっかけは何でしたか?
私は異業種からの転職で、以前は管理栄養士として働いていました。元々、学生の頃から介護の仕事に携わりたいという思いはありましたが、ラクティで働こうと思ったきっかけとしては、祖母の影響が大きいです。昔、祖母が暮らす家にレンタルの福祉用具が置かれていたり手すりが付いていたのを見て、福祉用具の重要性を実感し、介護業界、特に福祉用具専門相談員として貢献したいという気持ちが芽生えました。
Q.ラクティの魅力や仕事のやりがいは?
ラクティを選んだのは、入社前に具体的な仕事内容をイメージできたことが大きいです。入社前と入社後で、ギャップはほとんど感じていません。会社説明会や面接を受け、ラクティなら自分のやりたい仕事像が実現できると感じました。特に、同行面接で実際の現場を見ることができたのは、他社にはない貴重な経験でした。入社前から丁寧な説明があり、質問しやすい環境だったので、安心して入社することができました。今は、半年間の研修を終え、業務は忙しい日々ですが、お客様から感謝の言葉をいただいたり、自分で判断して行動できるようになったことにやりがいを感じています。お客様のために何かできることはないかと、自社の利益だけではなくお客様がより良くなる対応を優先しているところがラクティの魅力だと感じます。
Q.今後の目標は?
今後の目標は、お客様が自宅で自分らしく生活するために、適切な福祉用具を選定・提案できる専門家になることです。以前オンライン研修で、身体が傾く方へのシーティング動画を観てお客様に実践したところ、傾きが改善して良い方向に持っていくことができました。このように、自身のスキルや知識向上につながるラクティの研修制度や体制は、未経験の私にとって、すごく安心して働ける要因になっています。ラクティでは、何でも挑戦してみることが大事だと伝えてくれるので、失敗を恐れず、今後も頑張りたいです。

インタビュー一覧に戻る