社員インタビュー
02/ 04
ラクティの企業理念に惹かれ入社。
研修が豊富で自分の成長を感じられる職場です。
訪問介護事業 サービス提供責任者 2023年入社 A.K

- Q.入社のきっかけは何でしたか?
- 元々、介護の仕事にずっと携わっていました。専門学校卒業後、病院で経験を積み、その後は介護施設や放課後等デイサービスで勤務していました。ラクティに魅力を感じたのは「すべての人の いきいきとした くらしのために」という企業理念に共感したからです。介護の仕事において、お客様の気持ちや、どうすれば幸せな生活をサポートできるのかを考えた際、職場の理念と自分の価値観とが合うことが大事だと思っていて、その部分でラクティの理念に惹かれたことが入社の理由でした。ラクティでは高齢者の方だけではなく、理念に“すべての人の”と掲げているのを見て「すごいな、良いな」と感じました。
- Q.研修制度や働きやすさについて教えてください
- ラクティの研修制度は、介護技術だけでなく、腰痛対策や緊急時対応、事故発生や再発防止に関する研修など、幅広い内容の研修が用意されています。身体的なケアに加えて、人材育成や接遇面といった様々な場面での対応力を養える総合的な研修体制が整っていると感じています。また、訪問先で困ったことがあった場合、例えば、お客様が不在の場合や、プランの実施可否に迷う際など、スマートフォンを通じて即座に上司に相談できる体制が整っています。的確な指示をもらえるので、不安なく業務に取り組めています。月1回のサポート面談では、担当しているお客様の課題や今後の対応方針について、細かく相談できる機会となっています。また、自身のキャリアについての相談もでき、上司からの的確なアドバイスをいただける貴重な場となっています。職場の人間関係もとても良く、充実したサポート体制があるため、とても働きやすい環境だと感じています。
- Q.今後の目標は?
- 今後の目標は、お客様やスタッフのみんなから頼られるサービス提供責任者になることです。これからも、お客様の笑顔のために、日々の学びを深めて努力していきたいです。